幸せよ続け
土曜日 生徒さんのご結婚お祝いにお食事に行きました。
覚王山 「長坂」さんへ。
串にさしたお魚やお野菜を炭火で焼きます。
お腹一杯。
幸せ一杯。
ずーっと
ずーっと
お幸せにね!!
昔は女の子が生まれると、風呂敷に名前を染めてプレゼントしたものです。
私はお嫁入り道具として家紋と名前を染め上げた風呂敷を持たしてもらいました。
結婚して直ぐの名びろめの時や結婚のお祝いのお品をお渡しする時などに使用しています。
今ではこのような風呂敷は中々お目にかかれないようですが、
古臭い・・・ではなく、良い風習として残っていって欲しいと思います。
名前入りとは言いませんが、
風呂敷も上手に使えばエレガント。
生徒さんからいただきました。
青い卵
生で食べても平気です。
平飼い・食べ物にもこだわって育てられた親鳥から生まれる卵は、
安全で美味しいです。
生産者の名前入りのものはそれだけこだわりがあり、
自信があることの証明です。
お花でも生産者の名前や似顔絵入りで市場に並んでいるものがあります。
自分の名前を出しても恥ずかしく無い物。
物作りの基本のような気がします。
デパ地下にこの時期でてくるお餅。
昨年購入してみたら娘が気に入ったらしいので、
やっぱり今年もあのお餅。
時間が少ししかなかったので慌てて地下を横断。
もっとじっくり見て回りたい。
いえいえ、
そんなことしたら落とした体重元に戻るぞ!!
今日のところはお餅だけ。
美味しいモスコミュールが作りたい!!
そんなバーテンダーの一言から作られたジンジャエール。
n・e・o ジンジャエール
何事も追求することは大切です!!
好みもいろいろありますので、
ウィルキンソンがお好きな方もいらっしゃるかとは思いますが、
モスコミュールがお好きな方。
n・e・o シリーズもお試しあれ!!
大好きです!!
生ハム
昨日生徒さんにいただきました <(_ _)>
イベリコとバスクの生ハム。
バスクはなかなか入ってこないそうで、
いただくのが楽しみです。
年末で生徒さんたちから色々お心使いいただくのですが、
我がままな食いしん坊の私。
皆様には本当に気を使っていただき感謝いたします。
「これなら先生好きかも?」
そんなお気持ちが伝わってくる贈り物ばかりで、
幸せだな~・・・と思います。
デパ地下 大好きです!!
今日出逢ったリンゴ
こみつ
蜜 た~っぷり!!
生産者が少ないため年に一度数量限定の入荷だそうです。
とっても美味しかったですよ。
明日 もう一度買いに行こうかしら・・・。
アップルパイには絶対紅玉。
しかもトッピングはアプリコットジャム。
私の定番です。
パイシートだけど我慢してね。
紅玉を見つけるとレッスン後のティータイムに登場。
でもね~
さすがに午前中のレッスンには間に合いません。
<(_ _)>
お味はどうだか分かりません。
幸か不幸か本日は登場いたしました。
我が娘 マカロン大好きです。
名古屋にLADUREEができたので行って来ました。
バームクーヘンやロールケーキの長蛇の列とは違い少しの待ち時間で購入できました。
(^_^)v
マカロンは本当に色形が可愛いですね!!
どれにしようか迷ってしまいます。
娘が帰ってきたら一緒に食べよ。
もう少しの我慢です。