選ぶ
アレンジをするうえで、
どの花をどの位置に持ってくるかを選ぶことは、
とっても大切なことです。
花の大きさを選ぶこと、
茎や花の向きを考慮し、
どの位置に挿すか。
こうしたことが出来上がりを左右します。
何度もアレンジすることで、
選び方も磨かれていきます。
« January 2014 | Main | March 2014 »
アレンジをするうえで、
どの花をどの位置に持ってくるかを選ぶことは、
とっても大切なことです。
花の大きさを選ぶこと、
茎や花の向きを考慮し、
どの位置に挿すか。
こうしたことが出来上がりを左右します。
何度もアレンジすることで、
選び方も磨かれていきます。
お休みになっている生徒さんのこと、
よく思い出します。
お話したいな・・・って。
どんなことでも、
いろいろな考え方や思いがあって、
ふと思う。
「あなたなら どんな風に感じますか?」
自分が求める色々なことを学んでいると、
思わぬところでドッキングする瞬間がある。
そういう事か~
これとこれって・・・
学べば学ぶほどその網目は細かくなっていく。
いつまでも、
どんなことにも興味を持って、
学び続けたいと思います。
今日はフラワーエッセンスセラピーに行ってきました。
カウンセリングの後、
エッセンシャル・オイルをいただけるのですが、
今日はハプニングがありもって来れなかった・・・とのことで、
後日配送してくださるそうです。
楽しみです!!
今期凝っているのは、
金柑のシロップ煮。
美味し~いの!!
何人かの生徒さんたちにはお出しできました。
まだ・・・の方はまた来期かな?
また他のものに凝ったら、
違うお味でご賞味いただけるかも?
今日はリボンの業者さんへ。
15年前からお世話になっているのですが、
少し久しぶりに伺いました。
オーナーさんからもご挨拶いただき、
リボンの棚を見ていると、
新作に混ざって、
懐かしい柄のリボンたちに再会しました。
初めてこちらのリボンを見たときの感動を思い出しました。
生徒さん達が驚かれるリ-ズのリボンの豊富さは、
このような業者さんたちのお陰です。
昨日の夜レッスンのお茶の時間。
みんなで盛り上がってお話中。
何故か話題が怖い方向へ・・・。
暫く話してから一人の生徒さんが、
「霊感の強い人って、少しぽっちゃりしていませんか?」
「じゃあ、絶対太らないようにしなくっちゃ。」と私。
「そこ?」とスタッフに言われながら、
無理やり話題を変えた私。
だって
怖いんだもーーーん!!
季節先取りでお洋服を試着。
ちょっと
待って・・・。
このお洋服着る時って、
もうタイツはいてない。
太陽の光も違ってる。
今は浮いて見えるけど、
きっとこのぐらいのほうが良いのよね。
HP
サイト内ブログになりました。
日々のレッスン風景なども、
今まで以上にアップさせていきますので、
楽しみにしていてくださいね!!
先週末といい、
また今日も名古屋は雪が積もりましたね。
豪雪地帯の方からしたら、
笑われるかもしれませんが、
慣れていないことは戸惑います。
今日は行きたかったところも諦め、
行こうとしていたところはお休みになり、
お家でのんびりお仕事です。
明日は雨の予報ですが、
生徒さんたちが通ってこられる道に支障が無いことを祈ります。
毎週月曜は、
先週の残りの花材で投入れ。
今日はラナンキュラスにチューリップ。
春だな~!!
残りどころか、
自分用にラナンキュラスを購入し、
水が揚がったら活けよう!!
今日の楽しみが残ってる。
今日は雪がいっぱい降りましたね。
いらっしゃれなかった生徒さんたちもありましたが、
数名は雪にも負けず来て下さいました。
レッスン中は皆さんお天気のことも忘れて熱中。
私は窓の外を時折見ながら・・・。
レッスン終了時には雪も溶け始め、
お茶の時間も楽しめました。
まだ雪がたくさん降っている地域もあるようです。
春までには、
あと少しかかりそうですね。
今日は1年ぶりの友人とお出かけ。
美味しいお料理とお酒(私はノンアルコール)。
いつでも、
一緒にいれなくても、
一年分の事をかいつまんで、
それでも分かり合えて、
「ゆかりちゃんは面白い!!」という評価を受け、
幸せだと感じる。
1年ぶり・・・なんて言ってちゃ駄目だね。
次回は春に会いましょう!!
今日は立春。
二十四節気 冬至と春分の中間。
春が立つのですが、
この時期の寒さは厳しいです。
先日いただいたイタリアンでは、
春野菜のパスタが登場し、
ふきのとう などの苦味を楽しんできました。
雪の中から顔を出す春の植物は、
生命力の強さを感じます。
明日からまた気温が下がりそうですが、
日差しは少しづつ春に近づいてきています。
今日は節分。
巻き寿司作ろう。
関西から広がった巻き寿司の丸かぶり。
無言で恵方に向って食べるさまは、
少し滑稽でもありますが・・・。
これを終えると納得し、
豆まきを忘れそうになる私。
2月といえば、
皆様が楽しみにしてくださっている、
バレンタイン・アレンジ
今日からレッスン始まりました。
勿論
今年も皆様の意表を突く(?)アレンジとなっている
つもり・・・です。
Recent Comments