繋げる
10月1日はリーズ開講記念日です。
珍しくお休みをいただこう・・・と思い、
3連休をいただきました。
ほんの少し遠出をしてみたり、
自分の好きなものに触れたり、
次に繋げるための気持ちのリセット。
13年目も皆様に愛して頂けますように・・・。
« August 2011 | Main | October 2011 »
10月1日はリーズ開講記念日です。
珍しくお休みをいただこう・・・と思い、
3連休をいただきました。
ほんの少し遠出をしてみたり、
自分の好きなものに触れたり、
次に繋げるための気持ちのリセット。
13年目も皆様に愛して頂けますように・・・。
今日生徒さんとお饅頭を食べる時、
「ブタちゃんの道まっしぐらね」と私が言うと、
「食欲の秋ですものね」と生徒さん。
「いつでも食欲の秋なんです」とすかさずスタッフが・・・。
痛いところを突くわね。
反論できないところが悲しい。
レッスン終了後 マナーのお話になり、
懐紙を持っていると良い・・・とアドバイスをさせていただきました。
色々な用途に使えますので、
持っていると便利です。
以前生徒さんたちにお配りしたこともありましたね。
たった一枚の紙でエレガントにもダンディーにも見える。
懐紙を見直していただきたいと思います。
「懐かしい~!! 昔こういうの流行ったんだよね~」
禁句ですよ。
年齢ばれます。
知らないふりをするのは厳しいですが、
「今年はこういうの多いですね」と言っておきましょう。
名駅
歩道の一角で色紙に言葉を書いている青年が・・・。
「あなたのことを見てインスピレーションで言葉を書きます」
ふ~ん そうなんだ~。
書いてもらったかって?
最近お疲れ気味の私。
今日のところは見合わせました。
京のおばんざい
京都出身にとっては特別のものではありません。
お惣菜のことですから。
でも京野菜がないと始まりません。
伏見とうがらし
加茂なす
落ち小(小芋の一番小さいもの)
・・・・・
一回 家に野菜の炊いたん食べに来はりますか?
真剣な顔
楽しそうな顔
みんなのレッスン中の顔
大好き!!
可愛い・・・という表現があっているのか分からないけれど、
そんな感じ。
昨日から酷い雨。
「ゆかりちゃんのところ高台だったから大丈夫だよね。
今ニュースみたら避難勧告出ててビックリした」
大阪の友人からメールがあった。
心配してくれてありがとうね!!
とっても嬉しかったよ。
今日は市場。
何事も無かったようにそこに花があることは、
色々な人たちのお陰。
今日を終え、
明日を迎えることが出来ることに感謝して。
生徒さんたちの笑顔を拝見できることに喜びを感じる。
TASAKI
田崎真珠は名前も一新。
クリエイティブ・ディレクターはタクーン・バニクガル。
デザイナーが変わるとイメージも一新。
繊細かつゴージャスなものがいっぱいです。
みーつけた
みつけた
ハーゲンダッツのパンプキン。
去年生徒さんに教えて頂き大ファンに。
私の太る要因となったことは間違いなく、
なのに ついつい手が伸びる。
「こんな季節になったのね~」
ハロウィン・アレンジもお楽しみに!!
またまた
自分で自分の首を絞めました。
文章には性格もクセも出るものです。
文章で偽ることは自分をも偽ることのような気がします。
らしさ・・・って何なんでしょうね?
この「らしく」あることが一番難しいことのような気がするのに、
安易に使ってしまう表現です。
らしくあれ。
らしくありたい。
そう願うだけでも良いのでしょうか?
今夜は友人とフレンチへ。
カウンター10席だけ。
シェフだけで切り盛りされていました。
マルコンソール
ガツンとパンチのあるものから優しいお味のものまであり、
美味しく頂きました。
以前はランチがあったようですが、
今は夜のみ。
ご予約を!!
郡上八幡に行ってきました。
川にはいっぱい釣人が・・・。
皆さんのお陰で美味しい鮎がいただけます。
小道に入り、
またまた川が見えてきました。
こちらでは子ども達が水遊び。
川と共に生活している様子が窺えます。
郡上の方たちにとってはなんでもない日常が、
そこに在りました。
今日で「唄うように話そう」講座終了しました。
先生は道を極めるために色々な方向からアプローチされていて、
とっても尊敬できる方です。
そんな先生とのご縁をいただき、
本当に有意義な一年間でした。
また次にお会いするまでお元気で!!
素敵な声で沢山の方を魅了してください。
困った時にはすぐに頼りに行きます。
先生に教えて頂いたことを忘れずに、
私も皆さんと接していけたらと思います。
今年のお団子は、
たねやさんの「きぬかつぎ」
花より団子
ならぬ
月より団子
そんなはずはありません。
しっかり
美しい月を愛で、
今年もお月見できたことに感謝する。
よく4人でお出かけしたね。
今日は二人でお出かけ。
環境が変わったり、
いろいろな事情でなかなか会えない友人もいて、
淋しい感じもしますが・・・。
「会えなくても友達でなくなるわけじゃないよ」
そんな友人の一言が、
いつも私を勇気づけてくれます。
おしゃれ好きと美味しいもの好きは正比例。
先日セレクトショップでスタッフさんとそんな話を・・・。
「おしゃれをするためなら食費を削っても・・・とは言うものの食べるの大好きです」とスタッフの女の子。
そうですよね~。
美味しいもの食べるのって幸せですよね!!
おしゃれするには少しからだを絞っておいたほうがいいのは重々承知。
なのにお菓子に手が伸びる今日この頃。
自分を甘やかすのも程ほどに・・・。
「月曜にまた来ます」
予定の場所に行きつく前に、
ついついいっぱい仕入れをし、
受け取るはずの資材はまた月曜に・・・。
季節ものは気に入ったものがある時に購入しないと、
無くなってしまいますからね。
即 購入かお取り置き。
これから年末にかけて資材置き場に困ります。
ディズニーランド
清掃スタッフも素敵なお絵かき。
すべてのスタッフがこの魔法の国のために、
ゲストのために、
一人ひとりが考え行動する。
どの世界でもこのように行動できれば、
もっと素敵な国になるんだろうな・・・。
代官山にあるフレンドリー・カフェ
娘が小さい頃このキャラクターが好きで、
代官山まで行ったんですよね。
そんな懐かしいフレンドリーのお菓子。
名古屋高島屋に期間限定できています。
思わず購入。
残念ながら明日までですが、
画像の方は明日アメブロにアップします。
私撮影のフレンドリーたち。
食べてみたい方はお急ぎを!!
「先生アメブロどうやったら見れますか?」
リーズ HPトップから入れます。
こちらとはまた違った情報をお知らせしておりますので、
私のブログともどもよろしくお願い致します。
京都は災害の少ない町です。
台風が直撃した記憶はありません。
ですので台風の怖さが良く分かっていませんでした。
名古屋の方は伊勢湾台風などを経験しているので、
防災意識は高いほうだと思います。
また1つ台風が接近していますね。
中部地方への直撃はなさそうですが、
風の音は聞いているだけで怖いです。
被害が少ないことを祈るばかりです。
Recent Comments