偶然
今日 高島屋でお洋服を見ていたら、
「これ可愛い~!!」と言う声が・・・。
振り向くと産休中の生徒さんが。
「わー!!!」
偶然ですね。
先日も産休中の生徒さんに偶然お会いしましたが、
お顔を拝見できただけでとっても幸せ!!
嫌なことも全て吹っ飛ぶ気がします。
皆 元気そうで良かった。
またゆっくりお話できるといいね。
« March 2011 | Main | May 2011 »
今日 高島屋でお洋服を見ていたら、
「これ可愛い~!!」と言う声が・・・。
振り向くと産休中の生徒さんが。
「わー!!!」
偶然ですね。
先日も産休中の生徒さんに偶然お会いしましたが、
お顔を拝見できただけでとっても幸せ!!
嫌なことも全て吹っ飛ぶ気がします。
皆 元気そうで良かった。
またゆっくりお話できるといいね。
過去にはまった甘いもの。
ミルクジャムにはちみつ寒天。
今はまっているのは、
magica honey
オリーブオイルと混ぜてトマトとモツァレラチーズにかける。
バターと混ぜてトーストに。
ナンかピッツァにモツァレラチーズと一緒に。
少しの減量もこれで台無し・・・。
生徒さんから頂きました。
やまだ屋 桐葉菓
「生地が美味しいんですよ」
京都の阿闍梨餅
鈴懸のミニどら焼き
生地が似ています。
もちもち生地は私も大好き。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした!!
食いしん坊なので、
味覚音痴ではありません。
歌は好きなので、
上手ではないけれど音痴ではない・・・つもり。
チンプンカンプンなので、
機械は大音痴。
当然携帯も使いこなせません。
スマートフォンなんて、
豚に真珠
猫に小判
ですのでアンテプリマとのコラボ携帯にしました。
ゴールドで可愛い~!!
ニャン・ブー
日本人の4人に1人が花粉症。
最近ではマスク人口も増えましたね。
今はヒノキでしょうか?
今年はスギ花粉が沢山飛んだようで、
私も結構反応しました。
5月に入ればイネのアレルギーがやってきます。
スギやヒノキに比べるとアレルギーの方が少ないので、
マスク姿の方が減ります。
まだイネ科アレルギーのことをご存知ない方もいらっしゃいますので、
少し肩身が狭い・・・感がありますが、
この調子だと今年はしっかり対策しないといけない気がします。
先週京都でのお花見は、
京都人の日常的なお花見で、
私としては満足だったのですが・・・。
主人は不満足だったらしく、
「今週もお花見に行こう!!」
ということで、
今日は奥琵琶湖 海津大崎の桜を見に行ってきました。
大渋滞ではありましたが、
満開の桜に迎えられうっとり・・・。
昨年行けなかったカフェにも立ち寄り、
しばしのんびり。
心もほんのり桜色。
え?
もうですか?
勿論です。
いつものことです。
夏のアレンジの素材探し。
ああでもない。
こうでもない。
今年は仲良く選ぼうね!!
私の大好きなニット。
ジョン・スメドレー
クリーニングではなくお家でお洗濯するほうが良い。
以前から知ってはいたものの、
古いものはいいけれど、新しいものはついクリーニング。
先日洗剤があることを知り、今日買ってきました。
ウール用・コットン用・下着用
淡い色用・濃い色用
種類も豊富です。
勿論私は濃い色用。
今月前半はイースターのアレンジを楽しんで頂いております。
簡単そうで意外と難しいラウンド型。
グルーピングでのアレンジをしていただきました。
実は私、
卒業作品のテーマをイースターのアレンジとして作製しましたので、
開校以来始めてのイースター・アレンジでした。
「そういえば初めてですね」と生徒さんたちも楽しんでくださったようです。
寒い冬が終わり暖かな春がやってくる。
復活祭
お花見に来たんですよね?
しかも京都に・・・。
なのに桜の名所にも行かず、
木屋町・賀茂川沿いだけ。
「今年の桜は楽しめる期間が短いね」
今年は皆が愛でてくれないことを知っているかのように・・・。
それでも懸命に咲く桜の花を心にとどめ、
また来年!!
川面を漂う花びらにまで心を寄せる。
いろんな場所で桜の花が迎えてくれます。
今年は入学式にぴったりの開花でしたね。
ピンクの可愛い花。
心の隙間に柔らかなクッションのよう。
明日も車中からの桜に癒されよう。
今日の中日新聞の記事
家の屋根にのって浮遊していた犬が3週間ぶりに発見され助かった。
「陸に帰って来てホッとしたのかおしっこをしました」
この一文に愛らしさを感じました。
この記事を書かれた方もワンちゃんを飼っていらっしゃるのかしら?
なんでもない行為ですが、
とっても犬の気持ちが現れていると思います。
こういう一文が心を和まします。
Recent Comments