水無月
今日は水無月を食べる日。
京都では幼い頃から6月30日は水無月を食べる日。
嫁いできたころは名古屋ではあまり見かけませんでしたが、
近年デパートなどでは簡単に手に入るようになりました。
水無月を食べて邪気を払い暑い夏を乗り切ります。
今年ももう折り返し。
後半も走り続けるために、
勿論今日は水無月を!!
ただの食いしん坊・・・という声は聞かないフリをしておこう。
« May 2010 | Main | July 2010 »
今日は水無月を食べる日。
京都では幼い頃から6月30日は水無月を食べる日。
嫁いできたころは名古屋ではあまり見かけませんでしたが、
近年デパートなどでは簡単に手に入るようになりました。
水無月を食べて邪気を払い暑い夏を乗り切ります。
今年ももう折り返し。
後半も走り続けるために、
勿論今日は水無月を!!
ただの食いしん坊・・・という声は聞かないフリをしておこう。
新しい生徒さん達に「何料理がお好きですか?」と伺うと、
「和食です」という方が多いのですが、
和食って特に好みが色々な気がします。
薄味好みか濃い味好みか?
食材も色々ですし・・・。
私 食いしん坊なのでどんなお料理も好きですが、
和食は薄味が好みです。
やっぱりおダシがしっかりとってあるものが美味しいですね。
近頃話題のお店も気になりますが、
ここならお薦め!!のお店教えて下さい。
「こういう色あいを見ると先生っぽいです」
アンティークカラーですね。
好きです 好きです!!
でもねもっと好きなのボルドーカラーに濃い目のピンク。
それからね・・・
透明感のある色あわせ。
一杯あるね 私色。
今日は岡崎の友人宅へ行って来ました。
私が名古屋に嫁いできて一番最初にお友達になった子。
もう随分と長いお付き合いをさせていただいています。
「初志貫徹はなかなか出来る物じゃない」
そう言って褒めてくれます。
私からもあなたを褒めてあげたいよ。
「いつも頑張ってるね!!」って。
これからもいつまでも
仲良しでいようね!!
とりこになってしまいました。
加賀さん!!
生徒さんに薦められ読んでみました。
東野圭吾 著
加賀シリーズです。
いつも最後の彼の一言にやられます。
優しく温かなその一言が彼の全てを表しています。
今私がとりこになっている人です。
名駅の「サルバトーレ・クオーモ」
いつもよくしてくださるスタッフさんが店舗移動。
ご連絡をいただきましたので、
今日は母とランチ。
いつも機敏で気配りバツグンな店舗だと思っておりますが、
今日はピザがなかなか出てきません。
厨房の方でベテランの方についてお勉強中の方が・・・。
焼き加減が上手くいかずお客様に出せないものが出来るらしい。
ホールスタッフさんは丁寧に謝ってくださいます。
・・・・・
ベテランの方がたまりかねて1人で焼き始めました。
早い!!
やっと待ちがなくなったところでそのベテランさん客席の方へ向かって一礼されました。
どなたも気付いていらっしゃらないでしょうけれど、
私感動してしまいました。
その後先程のお勉強中の彼に任せる・・・というカッコ良い指導。
美味しいピザ以上に素晴らしい一コマを拝見することができ幸せな1日となりました。
昨日 娘と大阪へ行って参りました。
彼女は心斎橋が好きでして・・・。
色々なショップでお買い物。
彼女が試着中はショップのスタッフさんとお話。
京都に住んでいた頃は大阪の人はセカセカしていてついていけない(京都がのんびりすぎると言われていましたが・・・)
でも今は 大阪の人はのんびりしてると感じる。
名古屋が関西よりもリズムが速いのか???
いえいえ きっと、
私のリズムが速いだけ。
「素敵な色の花材ですね!!」
市場の業者さんの新しいバイトの方が仰いました。
「ありがとうございます」
業者さんに言っていただけるのは嬉しいですね。
沢山の花の中からセレクトし、
花器やデザインのイメージに合ったものを選んでいく作業は大好きなことですが、
イメージどおりのものが手に入らないとご機嫌が悪くなる。
今月のアレンジは特にイメージに合うものが限定されていますので、
毎回お花とにらめっこ。
リーズのナチュラルをお楽しみください。
「藤田さん!! 先日はありがとうございました」
市場でこのようにお声掛けいただきました。
先日のイベントのフローリストの社長です。
「お疲れ様でした。大変だったでしょう? 何時まで花束を作っていらっしゃったんですか?」
「3時まで・・・」
凄い!!!
私・・・最後までいたかったです。
次回は必ず最後まで!!
お花ってこんなに素敵だよって1人でも多くの方に知っていただきたいですものね。
このようなイベントが盛り上がるといいですね。
○○さんの奥様
○○ちゃんのお母さん
そんな呼ばれ方ってよくありますね。
でも・・・
名前があります!!
ゆかりちゃんって呼ばれると嬉しい。
生徒さんからはゆかり先生と呼ばれます。
これまた嬉しい!!
先日来メールでやり取りしていた専門学校の教え子。
「あやちゃんの・・・」ってメールに書いたら大喜び!!
「やっと あやちゃんって言ってくれた」って・・・。
忘れていたんじゃないよ。
最初からあやちゃんって分かってたよ。
やっぱり名前で呼ばれるのって嬉しいんだね。
今度会った時は肉声で「あやちゃん」って呼ぶね。
Recent Comments