願う
この忙しい時期にわがままをして友人たちと韓国へ行って参りました。
何が嬉しかったかって?
友人が私のために入れてくれたバスソルトの香り。
タクシーでホテルに帰ってきた時に運転手さんがかけてくれた
「メリークリスマス」の言葉。
寒さを吹き飛ばし、
心の中から暖めてくれた瞬間です。
人の
心の
温もりを感じる。
そんな瞬間をプレゼントできる人でありたいと願います。
« October 2009 | Main | December 2009 »
この忙しい時期にわがままをして友人たちと韓国へ行って参りました。
何が嬉しかったかって?
友人が私のために入れてくれたバスソルトの香り。
タクシーでホテルに帰ってきた時に運転手さんがかけてくれた
「メリークリスマス」の言葉。
寒さを吹き飛ばし、
心の中から暖めてくれた瞬間です。
人の
心の
温もりを感じる。
そんな瞬間をプレゼントできる人でありたいと願います。
資材を仕分ける作業は結構時間がかかります。
昨日夕方より男性スタッフさんとドア飾りのパーツを仕分け。
色々なパターンが出来上がるように。
この日は○○さんと○○さんと・・・などと、
生徒さんの好みやイメージに合わせて曜日ごとにまとめていきます。
この下準備は大変ですが楽しい作業でもあります。
今年はみなさんどんな風に仕上げられるのでしょう?
ワクワクしますね。
ところで我が家も先週からドア飾りが登場しました。
「シックでゴージャス!!」と生徒さんからお言葉をいただきました。
まだご覧になっていらっしゃらない方。
次回レッスン時には入室前にお玄関をチェックしてください (^_-)-☆
クリスマス時期にはCDを購入。
今年のクリスマスソングは何にしようかな~?
色々試聴し、
決~めた!!
ご興味あるかたはドア飾りのレッスン時にお尋ね下さい。
お教室ではいつもレッスン後に生徒さんたちとティータイム。
この時間が楽しいの。
ですので、ついお話が長くなり、
今夜も気付いたら10時 (^^ゞ
お花の話から人間の進化の話まで、
よくこんなにバラエティーに富んだ話題が出てきますこと。
会話も弾み
心も弾む
明日もまた頑張るとしよう!!
東海テレビ 「まに=DO」
本日も撮影でした。
ペーパー以外のものを使用したラッピングをご提案してまいりました。
生徒さん達は「あ~ アレね!!」 と思ってくださいますね。
お教室に見本がありましたので・・・。
ペーパー以外のものを使用したラッピングは私の得意分野です。
エ???わからな~い・・・という方。
何を使用したかは12月9日25:10~の放送をご覧ください。
アレがソレなの???
の謎が解けます。
昨夜はいつもの友人たちとイタリアン。
近くに最近オープンしたお店。
まぁ そんなことはよしとして・・・。
みんなにテレビ放映の予告をしなくっちゃ。
ところが友人にお仕事の話をするのが苦手。
ましてやそんな報告をするのはもっと苦手。
過去のテレビや新聞掲載も、
たまたま見てくれていた友人が「出てたね」「載ってたね」。
「え~ 私観てない」・・・。
もっと自然に報告できないものか?
「この間テレビの撮影でね ラモスさんがいらっしゃったのよ」
んんんーーー
やっぱり苦手な一言報告。
昨夜から今朝にかけてよく降りましたね。
今日は少し遅めに市場へ・・・。
お花を購入後 久し振りにお茶を飲みながら読書。
窓の外は雨。
浄化し
潤し
育てる
雨をみながらそんなことを考えた。
沢山の雨が全てを清めていってくれるといいのだけれど・・・。
昔から人々に愛されていたバラ。
古代ローマでは宴席にバラを敷き詰めてお客様をお迎えしたとか、
クレオパトラは決して美人ではなかったけれどバラやその他の香りを巧みに使い男性を魅了したとか・・・。
バラにはいろんな歴史がございます。
バラ好きの私。
世界のタイル博物館
「タイルに咲いた憧れの花・バラ」
今日は美しいタイルを堪能してまいりました。
生のバラは勿論のこと、
バラ模様も大好きです。
今日久し振りに来て下さった生徒さん。
「お花に触れて この空間にいると潤います」
確かに お花にはそんな魅力がありますね。
自分の時間
自分のいる場所
そんな時間・空間をご提供できておりましたら最高に幸せです。
「たまには来れそうです」
どうぞ また水分補給(?)にいらしてください。
私も元気そうな貴方に会えて潤いました。
寒いのが大の苦手。
今日のように寒い日は家に篭っているにかぎる。
クリスマスレッスンの用意をしよう!!
地道な作業だわ~。
ルルル・・・
お電話。
「今からラッピングしていただけますか?」
またまた お困りのご様子。
どうぞどうぞ。
こもっていてもお客様が来て下さる。
感謝 感謝なおこもりデー。
Recent Comments