努力は報われる
どんなに頑張っても良い事無い・・・。
そんな風に悲観しないで。
今日生徒さんに「先生はいつもパワフルで凄いな~って思います。」って言っていただきました。
そんな風に見えるならとっても嬉しいです!!
いつも同じテンションでいることは難しいことだし、
すねちゃう事もある。
でもね、
諦めない。
投げ出さない。
皆 本当は知ってるよね。
努力は必ず報われるってこと。
« January 2009 | Main | March 2009 »
どんなに頑張っても良い事無い・・・。
そんな風に悲観しないで。
今日生徒さんに「先生はいつもパワフルで凄いな~って思います。」って言っていただきました。
そんな風に見えるならとっても嬉しいです!!
いつも同じテンションでいることは難しいことだし、
すねちゃう事もある。
でもね、
諦めない。
投げ出さない。
皆 本当は知ってるよね。
努力は必ず報われるってこと。
お気に入りの曲。
自ら選んで聴くのは勿論心地よい。
不意にラジオで流れると何だかとってもテンション上がる!!
今夜も車で走行中、
ラジオからはお気に入りの楽曲が・・・。
鼻歌まじりで運転。
明日は良い事ありそうだ。
今日はレッスンの合間にスタッフさんと花器をお手入れ。
ゴシゴシ・・
ピカピカに磨く。
大切に使ってあげないとね!!
いつもはスクール用花材を購入して帰ってくるのですが、
たまに自分用にお花を買ってきます。
どうしても欲しくなってしまうことがあるの。
今 お玄関に飾ってあります。
とっても綺麗なパープルのアネモネ。
見ているだけで とっても幸せ!!
ブーケを自分で作ってみたい・・・
そんな憧れをもっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
そんなお問合せを時々いただきます。
リーズでは何度か練習していただいてから挙式用を制作していただきます。
晴れの日
気恥ずかしさと誇らしさを胸に
自作のブーケで嫁ぐ
そんなお手伝いをさせて頂きます。
「こだわりは大切です。」
昨日持込ラッピングにいらっしゃったお客様の一言です。
当然こだわりがあるからラッピングしてプレゼントされたいのですものね。
「一緒にペーパーを決めたりするのって凄く楽しいですね。」
気に入っていただけて嬉しいです!!
こだわって包んでおりますので多少お時間をいただいておりますが、
包む行程までも楽しんでいただければ幸いです。
「先生に夢の中で テスト早く受けなさいって言われました」
そうですか~・・・
踏ん切りがつきましたね。
夢は自分の潜在意識が働くのでしょうか?
気になっていることを夢に見たりしますね。
でも 私・・・
たまに幼稚なストーリーの夢を見ます。
起きた時自分で恥ずかしいぐらい・・・。
私の潜在意識ってどうなってるんだろう???
月曜から卒業旅行へ行っていた娘が本日帰宅。
「良いお土産なかったから これね。」
カッコ良いカードと封筒のセットでした。
シックで好みです。
さすが娘 ツボを心得てるわね!!
3月14日午後1時~
「もっと!ヨクバリージョ~イバラの先に薔薇が咲く」が開催されます。
仕事・恋愛・結婚・育児・市民活動など、やりたいことがあるならあきらめず、
思い切って一歩踏み出す女性たちを、紙面とイベントで心から応援するという
女性記者たち発のオリジナル企画!
定員300人、託児あり(いずれも希望多数の場合は抽選)
参加費500円。お申し込みは郵便番号・住所・名前・年齢
・職業・電話番号・託児希望の人は子どもの年齢を明記のうえ、電子メール(yokubari@asahi.com
)まで。
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000410902160001。
ご興味ある方は上記まで!!
当日は私の装花も見て下さいね (^_-)-☆
私の大好きな場所。
本山
セレクトショップやカフェ・・・。
お花の資格を取りに行っていたのもこの場所。
開講当初お花の仕入れは先生のところでお世話になっていましたので、
勿論この場所。
色々な思い出があります。
今日はセレクトショップへ。
お気に入りの道を音楽ガンガンで運転。
(おまわりさん許して!!)
テリトリーに到着。
我が娘は虫歯ゼロ。
赤ちゃんの頃から口腔ケアはしっかりしました。
これだけは自信があります。
歯が生える前から歯茎をキュッキュ。
乳歯を大切にしないと永久歯にも影響します。
勿論歯並びにもね。
今夜のレッスンではそんなお話が出ました。
丁度妊婦さんがいらっしゃいましたので・・・。
お腹に赤ちゃんがいらっしゃるほかの生徒様。
もしご興味あれば赤ちゃん口腔ケア お教えいたします。
(何の教室???)
家族・友人・スタッフ
生徒さん・お客様・・・
色んな方たちとのつながりは私にとって宝物。
今日もそんなことを強く感じる日でした。
「ここに来ると元気になるし、刺激を貰います」
またもやこんなお言葉をいただきました。
嬉しい反面 責任を感じます。
皆さんへどれだけの責任を果たせているのか?
自分への責任は果たせているのか?
この責務は大きいのですが、
5年後の自分が今の自分を嫌わないように、
毎日を過ごしていきたいと思います。
暖かな1日。
のんびりとふんわりと過ごしたいけれど、
今日は1日大忙し。
でもね、
気持ちはのんびり生きたいわ。
こんな日は春の食材でお料理したり、
春色のお花に囲まれていたり、
暖かな日差しのように、
心の中を春一色にしておこう。
カリキュラムのリボンワーク。
今日も苦労していらっしゃいましたので少しアドバイス。
「作りやすくなりました!!」
それは良かった。
以前の作り方より今の作り方の方が簡単で上手に作れます。
ラッピングのリボンワークもそうですが、
ちょっとしたコツで綺麗に結べます。
これはちょっと感動ものです!!
ビックブランドなどではリボンワークの実習もあるそうで、
ティファニーは世界共通の結び方。
職業柄ついチェックしてしまいます。
綺麗に結んであると、「やっぱりさすが!!」と安心・感心いたします。
今日は産休中の生徒さんからメールをいただきました。
この生徒さん開講当初から通っていただいていた方で、
当時は我がスクールで一番若い生徒さんでした。
それが今では3児の母。
幸せいっぱいです。
先日お作りしたボールブーケを持ったお子さんのお写真が添付されていました。
おすまし顔の可愛いお写真。
ありがとうございました <(_ _)>
この時期いっぱいのチョコレートコーナー。
我が家の大好きなルタオも参加されています。
娘が見つけて買ってきてくれました。
紅茶のチョコ。
美味し~い!!
でもねやっぱりプラスαの定番チーズケーキ。
思わず笑顔になっちゃいます (*^_^*)
この季節。
私を悩ます数字。
源泉徴収票やら確定申告やら。
肩凝るわ~!!
少しづつ片付けていかないとね。
今日もお休みというのに数字とにらめっこ。
笑ったら負けよ アップップ~・・・なんて悠長な歌とは大違い。
「こちらのお教室にくると元気が出ます!!」
そう言っていただくと嬉しいです。
「お花のパワーですかね~?」
「いえいえ先生のパワーです。」
まぁ~ 照れます!!
以前女性スタッフに「私の強みって何だと思う?」と聞きましたところ、
「最高の距離感です!!」とのことでした。
この 人との距離感って意外と難しいもので、
踏み込みすぎず、知らん顔せず・・・が上手くできればいいと思うのですがね。
私の場合 相手のことが心配になりすぎて、距離をおくのが課題だったわけです。
今は少し上手くできているのかな?
オーラライト診断でも私の本質は「捧げる愛」だそうで、
これは受け入れて下さいと言われました。
講師との相性は多々あるとは思いますが、
癒され 元気が出るお教室を目指し、
また明日から・・・いえいえ今日も頑張ります!!
フラワーアレンジメントは基本的には切花を使用します。
切花を見ていると、キラキラとした華やかさ・潔さ・一瞬の美しさを感じます。
一方 昨年購入した鉢植えのシクラメンやスパティフィラムは最近つぼみを幾つもつけ、生命力を感じます。
植物・花の持つ力は素晴らしく、
元気をくれたり、癒してもくれます。
暮らしの中にお花をプラス。
パワーを存分にいただいています。
今日から男性スタッフはお泊りでスノーボードへ。
「楽しんでいらっしゃいね~!!」・・・と送り出したはいいものの、
1人でレッスンは久し振り。
しかも明日は初めての方もいらっしゃるということで、
お花とラッピングを1人で教える。
7年前は1人でこの状況でしたから 出来ない事は無いのですが・・・。
慣れとは恐ろしいもの。
バタバタしそうな予感です。
今日は業者さんの見本市。
・・・とその前にランチ。
いつものスタッフさんが「今日はお休みですか?」
「いえいえ、これからお仕事です。」
「じゃあ、元気を蓄えて・・・といった感じですね。 ごゆっくり。」
そうそう。
美味しいものをいただくと元気が出ますよね。
おかげさまで見本市では 収穫あり でした!!
・・・って何?
昨年装花をご依頼いただきました「欲張り女のすすめ」。
この会が発展し今ではヨクバリージョの会となっております。
恋も仕事も家庭も・・・なんでも欲張りに!!
今年は3月14日朝日新聞社内の会場で開催されます。
また装花をご依頼いただき感謝しております。
今回はどんな催しになりますか、
詳細が分かればまたこちらでお知らせしたいと思います。
ネーミングも新たに、
ヨクバリージョたちの活動はまだまだ続きます!!
Recent Comments