ちょっと幸せ
今日の天気予報は曇り。
だったはず・・・。
でも今朝早い時間は快晴。
市場の帰りの読書タイム。
窓から見上げる青空は ちょっと幸せ。
昨日観た「ショーシャンクの空へ」のエンディング。
友人に会えるといいな
海は青いといいな
それが 私の希望
そんなセリフを思い出した。
空は青い
お花は綺麗
みんな元気
し・あ・わ・せ
« May 2008 | Main | July 2008 »
今日の天気予報は曇り。
だったはず・・・。
でも今朝早い時間は快晴。
市場の帰りの読書タイム。
窓から見上げる青空は ちょっと幸せ。
昨日観た「ショーシャンクの空へ」のエンディング。
友人に会えるといいな
海は青いといいな
それが 私の希望
そんなセリフを思い出した。
空は青い
お花は綺麗
みんな元気
し・あ・わ・せ
珍しく日曜の午前中にスーパーへ。
みんなお出かけしてしまったのでその間にお買い物。
あそこに見えるのは・・・
おともだち みーつけた!!
背中をちょんちょん・・・
「ここで会うの初めてじゃない?」
「そうだね~」
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
しばし おしゃべり。
こんなの何年ぶりだろう~?
専業主婦時代に戻ったみたい。
今日だけね。
随分と変わった自分の生活をしっかりと受け入れて、
また明日からお仕事モード全開よ!!
音楽大好きです。
でもなかなかお気に入りが見付かりません。
性格と同じで、好きなジャンルもいろいろです。
お部屋で聴くもの、車で聴くもの、
その日の気分・・・。
今日は何を聴こう?
思い出も詰め込みながら、
1曲づつ 大切に・・・。
我が家には95歳になる祖母がおります。
しっかりしています。
この間も母がレンジで失敗し煙がモウモウ。
しばらくしたら祖母が「燻ってるみたいだけど・・・」と顔を出しました。
気付いたのね。
今日はデイサービスでの運動会。
今年も選手宣誓。
「今日は日頃の鬱憤をはらすように、八百長があってもかまいません・・・」というような挨拶文を読んだそうです。
八百長もOKな運動会楽しかったようです。
大きな自販機です。
そりゃあ車が入っていますから。
メルセデスのsmartです。
ボタンを押すと・・・
カタログが出てきます。
今 ラシック 1F に展示されています。
一見の価値ありです!!
日々生活する中で、
優先順位というものがあります。
お仕事・家事・遊び・・・
私当然の事ながら、
お仕事は第一優先と考えております。
ところが・・・
テストをしてみたら、
第一優先 「自分」 と出ました。
エーッ?!
まぁ 自分があるからお仕事も意味を持つのであって、
何事にも自分を見失いたくない私がいて、
なので、自分が一番!!
・・・ということにしておきます。
今日は私が購入しているお化粧品のサロンの先生にリンパマッサージを教えていただきました。
「身体がスッキリ スマートになるわよ~!! しかも元気になれるわよ~!!」
そんな一石二鳥なことが本当に起こるのなら、
やらないわけにはいかないわ!!
でも・・・三日坊主(スタッフさん曰く 先生は三日坊主じゃなくて三日ももたない)な私。
効果が出るまで頑張れるか微妙。
数ヵ月後、やっぱり・・・と皆に密かに思われてそうだわ。
今日はブーケをご依頼いただいている生徒さんのドレス選びに同行させていただきました。
どれも素敵なドレスで、ワクワク!!
あれもこれも試着をお願いし、
1着づつ楽しませていただきました。
ドレス 候補2着。
お着物も決まり!!
挙式当日
花のように香り立つ貴方の姿。
今から楽しみです!!
昨日 少しUPさせました。
まだまだ 不具合もあり、まだまだ改定箇所もございますが、
少しだけ・・・。
私載ってる。
この手 私。
生徒さんも登場いただいております。
私 載ってない・・・
ガッカリしないでくださいね。
ブライダルコーナーや生徒さんの声など、
まだまだご登場お願いする箇所がいっぱい!!
ご協力お願い致します <(_ _)>
ローゼ企画 コーチングセミナー。
本日のテーマは「タイム マネージメント」
時間の使い方 間違っていませんか?
優先順位は?
何が一番やりたいことですか?
私のやりたいこと。
お勉強・自分を磨く事
お風呂に入ってピカピカ・・・ではないですよ。
内面も外面も磨く事!!
お勉強して知識や技術に磨きをかけること。
色んな事をしたり、色んなものをみたりして刺激される事。
まさにローゼで企画する事全てです。
第3回 コーチングは8月。
テーマは「タイプ分け」です。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
今日参加くださった方たちは いろいろな気付きを胸に、
もっと輝く自分になられることでしょうね。
東海豪雨を思わすような雨が降っています。
あの時は先生のお家にお泊りさせていただきました。
アッと言う間に道路が水浸しになって帰れなくなってしまったので・・・。
家族は困らずに帰宅できるか?
スタッフは無事に帰れるか?
などと心配です。
ほどほどに
そこそこに
止んでいただきたいものです。
最近の浴衣。
若い子たちの着こなしは昔と随分違ってきましたね。
呉服屋の娘として育ちましたので、
正統派が好みです。
が・・・
以外と可愛いぞ!!
レースやチュール。
着方によってはなかなかいけます。
母も「若い子なら可愛いかもね。」と・・・。
この母は何者?
この感性についてこれるのか?
浴衣ではなく
ユ・カ・タ
できれば 品よく着こなしてね!!
最近 娘とよく話します。
大人になったな~と思うことや、まだまだ幼いな~と思うこと。
人生感・日々の事・いろいろな事・・・。
今までもちゃんと向き合ってきましたが、
社会に出て行かないといけない娘に、
今、話しておきたい事が山のようにあります。
お説教するつもりは更々なく(自分も大した人間ではないので・・・)
ただ、自分の考えは伝えておこうと思います。
親子間・夫婦間だけではなく、
大切な人とは、常に向き合い、思いを伝えていきたいと思います。
あなたにも あなたにも
あなたにも・・・。
先日生徒さんに「先生の結婚式の時の写真が見たいなー」と哀願されました。
が・・・
そんな恥ずかしいものお見せできません。
とおーい昔のことです。
今とはメイクも違いますしね。
でもね 外見だけではなく、
写真はそのときの心理状態も映し出します。
私は意外とお花の資格取得のレッスンに通っていた頃の自分の写真が好きです。
充実していたのでしょうね。
今はどうかって???
今 自分の写真を見ることよりも、
未来の私が今の写真を見た時に、
「あー 良い顔してるな!!」って思える様に。
[今] を
頑張りたいと思います。
「そんな大きなお子さんがいらっしゃるなんて、とても見えません」
こんなお言葉をいただけるのは嬉しいことです。
でもね、 リーズの生徒さんたちはみんな年齢より若く見えます。
しかも、入校時よりドンドン綺麗になっていかれます。
不思議でしょう?
お花にはそんな不思議なパワーがあるのでしょうね。
実年齢に見えない。
ある意味騙していますよね。
でもこの騙しは最高だと思っています。
嘘つき バンザイ!! なのです。
血液型別 自分の取り扱い説明書
待ってました。
これまで A型・B型はありました。
こんな本が発売されています。
これが以外と当たっていて面白い!!
うんうん そうそう。
エー そこはちょっと違うかも・・・。
私のことが知りたい貴方。
AB型 の取り扱い説明書
熟読してください。
パラパラ読みでは決して理解できません。
AB型ですので。
誰にでも好みの花材・色あわせは必ずあるものです。
私はユリ(大輪咲きのもの)・蘭(ピンクの濃いもの)・ブルーのお花などは、あまり好きではありません。
なので、スクールではあまり登場いたしません。
ご注文は別です。
でもね 組み合わせやデザインによっては、
好みではないお花たちも必要で、
そのお花なくしてはアレンジは出来上がりません。
好き嫌いだけでは色々なデザインは楽しめないのです。
そのためには、いつも市場で真剣に花材を見ていないといけません。
今月前半の花材も、
たまには 良いよ・・・のお花です。
リーズでは自由にレッスンが予約できますので、
6名でのレッスンの時もあれば、
マンツーマンの時もあります。
このマンツーマン。
以外と楽しい!!
人数が多いと皆に共通の話題で盛り上がりますが、
マンツーマンだとじっくりとお話が出来て、
なかなか良いのです。
ゆっくりと深く分かり合えるという感覚でしょうか?
・・・といいながら、
私一人おしゃべりなだけかも (^^ゞ
昨日はHP用の地図のために、
近くの道路の撮影。
男性スタッフが撮影担当。
私は車で待機です。
この暑さ。
家のスタッフは暑いのが大の苦手。
フラフラになるよね。
ルルルルルーーーーー
「アイスコーヒー 入れ始めてくれる? ゆっくりね。」と女性スタッフにお願い。
撮影終了後 帰宅。
「アイスコーヒー入りました」
グッド タイミング!!
生き返ったでしょ~!!
今日の市場。
強い雨が降っていました。
大きな荷物を抱え傘をさし、
車のトランクを開ける。
このなんでもない動作、
以外と大変です。
雨の日はいつも思う。
私が荷物運ぶ間だけはやんでて!!
今日は一人の休日。
例によって主人は会社へ、娘はお友達とお出かけ。
私は大好きなセレクトショップへ。
暫く遊んでいたら、ご兄弟でお買い物にいらっしゃったお客様。
色々ご試着。
でもね まだ試着されていないもので、一番似合うであろうものが・・・。
「これ、きっとお似合いになりますよ。 ちょっと試着してみてください。
私、見てみたいです。」とお願いしました。
「凄い!! 可愛い~!!! 欲しい!!!」
ご兄弟揃ってお気に入りに。
可愛い笑顔に私も幸せになりました。
ハニー y とってもお似合いです!!
「先生 それ動き出しませんか?」
今日の生徒さんからの質問です。
何が動き出しそうかって?
私のブレスレットです。
ワイヤーでできているので形は自由自在。
なので、少しヘビのように見えます。
本人は至って平気。
今にも動き出しそうな動きを出して、
楽しんでいます。
今日は市場の業者さん主催の講習会。
デザインの勉強もありますが、
教えるにあたりどんな風に説明されるのか・・・のお勉強に。
フムフム・・・
こんな風に言わないといけないのね・・・なんて具合です。
講習後は一緒に参加した友人とお食事に。
久し振りだったので、
楽しい時間となりました。
「また行こうね!!」
とお約束。
ソレって・・・
講習会?
お食事?
どっちがメインかはご想像にお任せいたします。
最近 深~いネタが多く、
先生 暗い・・・と思われてないか???
だいじょーぶ!!
いろいろ考えさせられることが多すぎて、
深ーい!!
でも
暗くは・・・ない。
東海地方 梅雨入り。
梅熟す頃の雨。
時雨
雨だれ
涙雨
霧雨
梅雨
恵みの雨
昨日主人が聞いてきたセミナーのお話。
「自分というものは空っぽで、ドーナツの真ん中のようなもの。
自分を取り巻く周りの人がドーナツ。」
周りの人たちによって、自分はドーナツとして成り立つということね。
私はどの人の周りにもなろうとして苦しいのかしら?
自分のことを突き詰めることは難しいこと。
考えないで生きることも私には難しい。
ドーナツの真ん中が自分だとしたら、
私の周りのドーナツはあまりにも大きい気がする。
Recent Comments