今日は娘と栄にお買い物に行きました。
松坂屋のインタープラネットというセレクトショップを見ていたら モスキーノのカットソーがあり、可愛かったので娘に買ってあげました。
私と娘はタイプも違い 好みも微妙に違うので、私が勝手に買うことはできません。
見る目は育っているようですが、センスはまだまだ・・・。
もっと磨きをかけてほしいです。
そういう私ももっと磨きをかけなくっちゃ!!
娘に「ママ だっさーい」って言われるとシャクですから。
毎年 春夏ファッションは色が明るめになり、私としてはあまり嬉しくない色展開になります。
ことしはまたその傾向が強いらしく、どこかハワイアンだったりして絶対に似合わないだろうなー・・・っていうお洋服が雑誌に一杯。
これは無駄使いしなくてすむかも・・・ですが、またまたその中のとっておきが出てくるんだろうなー。
春色やプリントものがお得意の方はご用心!!
今年はほしいものがいぱーい店頭に並ぶかも。
今日は専門学校の新年会でした。
いつもお食事しながら なぜかカラオケがはじまってしまうのですが、 初めて出席した時年配の先生もみえるので演歌など歌ったこともない私が、これならいいかも・・・と テレサ・テンを歌ったところ、校長先生が大好きでいらっしゃたようで、いつもテレサ・テンをリクエストされてしまいます。
勿論今日もリクエストされましたよ。 何度もおっしゃるので観念して歌いました。
時の流れに身をまかせ~~
あー 本当は好きなのELTなのに・・・。
今日母がお饅頭を買ってきました。
浪越軒というところのお饅頭ですが、ここのはとっても小さくてかわいいです。
小さいのでいろんなお味が楽しめて娘も気に入っています。
季節によって変わるものもあれば、定番ものもあります。
さて 今日の季節のものは・・・おたふくさんの顔をした「じょうよう」でした。
箱をあけて 大笑いしてしまいました。
そういえば もうすぐ節分ですものね。
いろんなお菓子屋さんが 福豆のお菓子を発売しています。
行事ごとに和菓子屋さんをのぞいてみるのもおもしろいですね。
で、そのおたふくさんですが、娘のお口に入っていきました。
いつも スタッフさんに通信教育のテキストや私の作品を撮影してもらうのですが、お天気が深く関わってきます。
今日のようなお天気ならいいのですが、今日はスタッフさんがお休みの日。
明日は撮影予定ですが、あまりお天気が良くなさそうです。 なんで上手くいかないのでしょう?
お花は生き物なので、いつまでももつものではなく 活けてすぐに撮らないと形が変わってしまいます。
よくそれで撮影を断念することがあります。
また明日も無理でしょうか?
どうか柔らかな光が差しますように・・・と願うばかりです。
今日もレッスン後 お話にはながさき、みなさんと楽しいひと時を過ごしました。
スポーツやいろんなことをお話しましたが、 私はスポーツがとっても苦手。
ある友達なんかは 「あなたは走る姿が似合わないから 走っちゃだめよ。」なんて言います。
それってどういうこと???って思いますが、おっちょこちょいで階段からも何度か落ちたことがありますし、そう言われるのも無理ないかもしれません。
スポーツができるひとが羨ましいです。
以前はテニススクールやゴルフスクールに通ったりしましたが、どうも向いていません。 何か音楽にあわせてすることならいいかも・・・って思いますが、なかなか通う時間も作れません。
気持ちだけはフラメンコもいいなー。 タップもいいなー・・・なんて思いますが、きっとみんな「似合わなーい!!」って言うだろうなー。
チューリップの綺麗な季節になりました。
10月ごろから市場に出回り始めますが、今からしばらくは種類も多く綺麗です。
私はチューリップが大好き!! なかでも八重咲きのもの。
薄いピンクや白もいいけれど、深みのあるパープルやボルドーはたまらなくエレガントです。
今日は濃いピンクとグリーンがかった白の八重咲きを選びました。
明日のアレンジはチューリップ。
毎年何度も購入しますが、飽きることなく魅せられます。
のんびり旅行はおしゃべり旅行でした。
夜も更けるまで・・というより もっと長い時間おしゃべりしていました。
今日も「まだ帰りたくないねー。」って言いながら電車に乗りました。
海は穏やかで、薄曇りの天気。
海の遠くのほうに少し日がさして綺麗でした。
いろんなことがあり 珍道中でしたが、とっても楽しかった。
また時間を作っておしゃべり旅行に行きたいなー!!
誰か 誘って!!!
今日はお友達と2人で吉良のほうへ行きます。
のんびりと近場で1泊。
お互いに忙しくってなかなか時間がとれないのですが、 今回思い切って「お泊りしましょう」ということになりました。
味をしめてどんどんお泊りが増えそうですが・・・。
おいしいものを食べて、一杯おしゃべりをして リフレッシュしてきます。
私は寒いのが嫌い!!
だから1月から2月は冬眠したいほど。
昨日も今日もとっても寒い。
こんな日は温かい飲み物でも飲んでのんびーり過ごしたい。
でも専門学校の授業で今日はお出かけしなくてはいけませんでした。
学校の授業が午後からの日は午前中お買い物に行くことが多いのですが、今日もお買い物に行き ケーキを買ってきました。
帰宅後娘とケーキを食べて 満足満足。
夜 また冷え込みが厳しくなってきました。
暖かい飲み物を飲んで 今度こそのんびーり・・・ でももうケーキは食べませんよ。
5年前 私がプリザーブドを生徒さんに教え始めた頃は、今ほど知られていなかったし 種類も少なかったのですが、今ではバラだけでなく ラン・ダリア・トルコキキョウとバリエーションが増え、アレンジの幅が広がりました。
名古屋では他の地域に比べて ものすごく人気が出ました。
今日もご依頼があり、制作しました。
エレガントな作品になりました。
これからも種類・色が豊富になるといいのですが・・・。
枯れてこそ花・・・ですが、プリザーブドもシルクフラワーもそれぞれに魅力があります。
今日は主人とスティングのコンサートに行ってきました。
同時多発テロの時彼は自分の無力さを痛感し、その後また歌うことを始めました。
そんな彼のアルバムはおととしの私の一押しアルバムでした。
今日のコンサートもバックモニターに映し出される映像やカラーで彼の怒り・悲しみ・希望などが表現されていました。
ものを伝えること、伝えようとするパワーを感じました。
私は自分の人生の中で 何に向かい、何を伝えていけばいいのだろう?
お仕事を始めて、物の見方も感じ方も変わったような気がします。
今の自分なりの感じ方で、誰かに何かを伝えることができればいいなー・・・と思います。
スティングの声は本当に色っぽかった!!
(また 日付け変わっちゃったー)
日付けが変わったのでもう昨日になりますが・・・。
2月12日にバレンタインラッピングのワンデイレッスンを開催するので、ご案内用の撮影見本を作りました。
アートに走らず、それでいてオリジナリティーを出すのはとっても難しい!!
私もスタッフもシック・モダンが好みなので、どうしてもそこに落ち着いてしまいます。
お花もラッピングもその人の感性が作品にあらわれます。
そして そのときの精神状態もあらわれます。
自分の作品を見て 自分の精神状態を見せ付けられる時があって、ちょっと辛いこともありますが、伸びやかに作れるときはとっても気持ちがいいものです。
日曜日は基本的にはお休みを頂いていますが、なんだかいつもバタバタと過ごしています。
でも今日はちょっとのんびり。
朝もゆっくり起きて、午後はDVDを見て、お買い物に行きました。
こんなお休みは珍しい!!
ほんの少しお仕事もしましたが・・・。(何もお仕事しない日ってないんですよ。)
それでもお休み・・・っていうのは変かしら?
まあ 自分の中でお休みって思ってるんだから 好し・・・です。
今日は生徒さんの妹さんのブライダルブーケを作りました。
挙式用ブーケは生徒さん、お色直し用ブーケとブートニア、髪飾りは私が作りました。
何度作ってもブーケはいいものです。
粗相があってはいけないので緊張しますが、その感覚もいいものです。
3月にも生徒さんの挙式があります。
結婚生活を長く続けていくのは大変なこと。
心に余裕があるのはいいけれど、心に隙間があるのはよろしくない!!
みんながずーっと幸せでありますように・・・。
実は私 早起きが苦手です。
でもお仕事上早起きしないといけません。
昨日もレッスン後お片付けと他の業務をして、時計を見て慌ててお風呂に入り ベットに入りました。
4:30ごろに起きて5:00ごろ市場に向かいます。
今日は明日のブライダル用のお花の買い付けでした。
早起きしても いいお花がみつかるといいのですが、気に入らないとご機嫌斜めになります。
今日はどうかって?
今日はご機嫌いいですよ!!
自分が早起きする生活になるなんて思ってもみなかったですし辛い日もありますが、ひとつ気に入っていることがあります。それは朝星がきれいなこと。
気持ちがキリッと引き締まります。
冬真っ盛り・・・の今日この頃。
でも雑誌やショップでは春が顔を覗かせています。
ブランドの雑誌広告って結構いけてるものが多いです。
雑誌もシュプールやギンザなどがいいですが・・・。
エルメスやドルチェ&ガッバーナなんかはいいですねー!!
カッコいい!!!
お花をやってるからって お花の本だけ見てていいわけない。 いろいろなものを見て、自分のなかに取り込まないと。
どんな些細なことでもいいから 日々心を動かしていたい。
じゃあ 今日はどんなことに心を動かしたかって?
風の冷たさ・・・ GINNZAのドルガバの広告・・・ 生徒さんからの嬉しい報告・・・
今年もレッスンが始まりました。
やっぱり スクールに生徒さんたちの笑い声が響くのはいいものです。
今日は鏡開きということもあり、みなさんとおぜんざいをいただきました。
いつもは私の好きなカフェで購入してくるコーヒーをお出ししていますが、やはり女性は甘いものが好き!!
皆さん喜んでくださいました。 (男性スタッフも喜んでいましたっけ・・・。)
レッスンのあとのこの時間が楽しくて ついつい夜も遅くまで話しこんでしまいます。
何か好きなことに時間をかけ、おしゃべりでストレス解消できればこんなにいいことありませんよね。
私も生徒さんから元気をいただいて また明日から頑張ります!!
今日は成人式。
朝 市場の帰りにお振袖すがたのお嬢さんを何人か見かけました。
今日はお天気に恵まれよかったなーって思いながら見ていました。
何を隠そう 私は呉服屋の娘。
お着物にはちょっとうるさい。
古典柄でも現代風でもいいけれど、自分にあったものを着ている人が少ない気がします。 これはお洋服にも言えることですが・・・。
自分の魅力を活かすものを着てほしいと思います。髪形もそうです。 流行っているからといって そのまま自分が似合うわけでもないですしね。
私なんかその典型です。
でも自分に取り入れられるものは取り入れればいいですし、それを自分流にアレンジすればいいでしょ!!
今年も専門学校の生徒さんの振袖姿の写真を見るのが楽しみです。
1年のときと比べるとみんな本当に色っぽくなるのよね。
お仕事本格始動です。
レッスンもはじまり、専門学校の授業も始まります。
お年賀状で生徒さんも今年の抱負を書いてくだっさっていましたが、みなさんお花の資格取得にがんばったり、主婦業や母業にがんばったりと、素敵なものでした。
私もいろんなことに挑戦していきたいと思います。
現状維持ではなく、飛躍を目指し頑張ります!!
いつもは1月の最初のレッスンはチューリップを使用することが多いのですが、今年はマムを使った和のテイストでいきます。
生徒さんの笑顔が一番のご褒美。今年もたくさんの笑顔に出会えますように・・・。
15年ぐらい前は冬のタイツといえば 一般には厚手 薄手ぐらいの意識しかなかったころ。
私はデニール数にこだわって購入していました。 でも今ほど種類もなく苦労したものです。
今はヒョウ柄などいろんなタイプのものが出回っていますが、私はどちらかというとシンプルな無地ものが好きです。
最近柄もののほうが多くカラーバリエーションがちょっと物足りない感じです。
エレガントに着こなすのは25~30デニールのものがいい。
私は黒が好きですし、お花には黒がないということで レッスンは全身黒・・・ということがほとんどですが、そんな時黒のホーザリーもいいですが チャコールグレーで少し柔らかく見せるのも手です。
濃紺のスカートにボルドーのホーザリーで黒い靴・・・なんていうのもいけますよ。
おしゃれが大好きな私は、お洋服から小物までぜーんぶ大切。
手も気も抜かず 自分のためにおしゃれする!!
おしゃれしてない自分は自分じゃない。
いつまでもキレイでありたいと思います。
お正月休みの間に見たDVDで デビットリンチの(多分)ドラマのテーマソング。
私のお気に入りアルバムのIVYの[LONG DISTANCE]のなかの曲でした。
朝の生花市場の仕入れは慢性の睡眠不足を招き、いつもソファーに座るとすぐに睡魔が襲ってきて 映画鑑賞もままならないのですが、いつも夏休みとお正月休みは何本も映画を見ます。
今年見たものは結構私好みで満足でした。
今年もお気に入りの映画やアルバムに出会えるといいなー・・・と思います。
聴覚や視覚から受ける刺激は大切!!
2005年 新しい年が始まりました。
何か新しいことを・・・ということで 、初ブログです。
毎年年頭にあたり、”今年の目標”を立てるのですが なかなかうまくいきません。
それでも また懲りずに今年も目標を立てようと思います。
今年は・・・
「心を縛りつけないこと」
なんとも抽象的ですが、お仕事(フラワーデザインandラッピング)・主婦・母の私はいつもバタバタしていて目がまわりそうで、こうしなければ・・・こうあるべき・・・と考えがち。
なのでどんな場面でも、少し柔らかな気持ちで過ごしたいと思います。
レッスンは11日からですが、明日からお仕事は開始です。
気持ちも新たにまた1年 皆様に愛されるスクールを目指し頑張りたいと思います。
Recent Comments